医院案内
TOP > 医院案内
医師紹介
院長 本田 秀和(ほんだ ひでかず) 医学博士
健康づくりをはじめませんか?
健康診断や人間ドックを受けたけど、結果の判断がわからない。
かかりつけ医をすすめられたけど、相談したことがない。
私たち、とろく内科職員は、元気に生活を送るためには日々の健康が大切と考えております。
健康寿命を延ばしたいと思われる皆様は、お気軽にご相談ください。
胃・大腸内視鏡検査をはじめとする専門的な診療を行い、早期発見・早期治療に努め、適切な治療で自宅生活を続けることを目標としています。地域の皆様の健康を守る「かかりつけ医」として、安心して受診できるクリニックを目指しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
経歴
- 1970年(昭和45年)
熊本市生まれ、出水南小・出水中・熊本高校へ進学 - 1989年(平成元年)
産業医科大学入学 - 1995年(平成7年)
医師国家試験合格し、同大学消化器代謝内科学教室に入局 - 九州医療センター、福島労災病院、熊本県総合保健センター、門司労災病院、飯塚市立病院等に勤務
- 2011年(平成23年)
玉名郡市医師会玉名地域保健医療センター内科 - 2021年(令和3年)
くまもと県北病院消化器内科 - 2025年(令和7年)8月
とろく内科を開業し現在に至る
医院紹介
診療科目
消化器内科・内視鏡内科・内科・糖尿病内科
電話番号
TEL: 096-363-3700診療時間
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 08:30~12:30 | ● | ● | / | ● | ● | ● | / |
| 14:00〜18:00 | ● | ● | / | ● | ● | ▲ | / |
※▲14:00~17:00
※休診日:水曜・日曜・祝日
※祝日のある週は水曜日が診療日になります。
施設基準
| 医療 DX 推進体制整備加算に係る掲示 | 当院は、医療 DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。
|
|---|---|
| 明細書発行体制等加算 | 当院では、領収書発行際に個別の診療報酬の算定項目が分かる明細書を無料で発行しています。 また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しています。明細書は、使用した薬剤の名称行なわれた検査・手術等の名称が記載されます。 |
| 外来感染対策向上加算 | 当院は、都道府県知事の指定を受けている第二種協定指定医療機関です。受診歴の有無に関わらず、発熱およびその他の感染症を疑わせるような症状を呈する患者様の受入れを行っています。 |
| 一般名処方加算 | 後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取組みを実施しています。 後発医薬品がある薬剤については、商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。 |
| 医療情報取得加算 | オンライン資格確認や電子処方箋のデーター等から取得する情報を活用し診療を行っています。 |
| 夜間早朝等加算 | 下記の時間帯に受付をされた場合、厚生労働省の定めた診療報酬点数に基づいて、時間外加算が診察料に追加されます。 ・土曜日12:00~16:30 |
| 生活習慣病管理料 | 高血圧・糖尿病・脂質異常症の疾患を有する方が対象となります。 病状により28日以上の長期投薬が可能となります |
| 短期滞在手術等基本料1 | 大腸ポリープ切除術(日帰り手術)を行うための環境及び当該手術を行うために必要な術前・術後の管理や定型的な検査,画像診断等を包括的に評価したものです。 当院は人員、設備の充実度、緊急時の対応などの基準を満たしているため厚生局より届出を受理されました。そのため該当の日帰り手術を実施した際には、上記の加算が追加になります |











